-
【令和4年度】相手に話し掛けることに不安のある生徒Aが、友達と創作表現を創意工夫することができる音楽科学習
【教科領域(学校種)】発達障がい教育 【在籍校】福智町立方城中学校 【職・氏名】教諭 森 百合奈 【研究主題】相手に話し掛けることに不安のある生徒Aが、友達と創作表現を創意工夫することができる音楽科学習 【副題】安心して活動するための環境設定を通して -
【令和4年度】聞いたことを基にした行動に苦手さを感じているA児が、主体的に行動するための自立活動の指導
【教科領域(学校種)】発達障がい教育 【在籍校】うきは市立御幸小学校 【職・氏名】教諭 後藤 美紀 【研究主題】聞いたことを基にした行動に苦手さを感じているA児が、主体的に行動するための自立活動の指導 【副題】成功体験を重ねる課題設定とICTの活用を通して -
【令和4年度】意識を切り替えることが難しいA児が、自ら行動を調整する姿を目指した自立活動の指導
【教科領域(学校種)】発達障がい教育 【在籍校】筑紫野市立原田小学校 【職・氏名】教諭 田熊 哲哉 【研究主題】意識を切り替えることが難しいA児が、自ら行動を調整する姿を目指した自立活動の指導 【副題】課題解決のための自己決定を取り入れた活動構成を通して -
【令和4年度】肢体不自由と知的障がいを併せ有する生徒Aの要求を伝える力を高める自立活動の指導
【教科領域(学校種)】肢体不自由教育 【在籍校】福岡県立柳河特別支援学校(肢体部門) 【職・氏名】教諭 佐藤 信介 【研究主題】肢体不自由と知的障がいを併せ有する生徒Aの要求を伝える力を高める自立活動の指導 【副題】タブレット型端末の段階的な活用と活動設定の工夫を通して -
【令和4年度】知的障がいを有する生徒Aが、場面に応じた対応力を身に付ける姿を目指した自立活動の指導
【教科領域(学校種)】知的障がい教育 【在籍校】福岡県立川崎特別支援学校 【職・氏名】教諭 肱岡 文 【研究主題】知的障がいを有する生徒Aが、場面に応じた対応力を身に付ける姿を目指した自立活動の指導 【副題】思考の可視化と実践する場の設定を通して -
【令和4年度】知的障がいのある生徒Aが他者のアドバイスを基に自身を高めようとする姿を目指した自立活動の指導
【教科領域(学校種)】知的障がい教育 【在籍校】福岡県立小郡特別支援学校 【職・氏名】教諭 平井 由美恵 【研究主題】知的障がいのある生徒Aが他者のアドバイスを基に自身を高めようとする姿を目指した自立活動の指導 【副題】PDCAサイクルと自分ノートの活用を通して -
【令和4年度】軽度知的障がいのある生徒Aが、自分と違う考えに触れ自らを高めようとする「特別の教科道徳」
【教科領域(学校種)】知的障がい教育 【在籍校】福岡県立特別支援学校「北九州高等学園」 【職・氏名】教諭 菊地 雄一 【研究主題】軽度知的障がいのある生徒Aが、自分と違う考えに触れ自らを高めようとする「特別の教科道徳」 【副題】ステップの学習指導過程における話合い活動の工夫を通して -
【令和4年度】弱視生徒Aがよりよく見る姿を目指した自立活動の指導
【教科領域(学校種)】視覚障がい教育 【在籍校】福岡県立福岡高等視覚特別支援学校 【職・氏名】教諭 佛坂 晋平 【研究主題】弱視生徒Aがよりよく見る姿を目指した自立活動の指導 【副題】場面を想定した活動におけるタブレット型端末の活用を通して -
【令和4年度】福岡県立久留米聴覚特別支援学校/福岡県立直方特別支援学校(聴覚部門)
【教科領域(学校種)】聴覚障がい教育 【在籍校】聴覚障がい教育に係る研修 【職・氏名】指導教諭 中島 裕子/教諭 岡野 梓 【研究主題】福岡県立久留米聴覚特別支援学校/福岡県立直方特別支援学校(聴覚部門) 【副題】- -
【令和4年度】他者の考えを取り入れる情報活用能力育成の一方途
【教科領域(学校種)】中学校・ICTを活用した教育 【在籍校】宗像市立中央中学校 【職・氏名】教諭 志垣 佑樹 【研究主題】他者の考えを取り入れる情報活用能力育成の一方途 【副題】ICTを活用したまとめシートを段階的に用いた数学科学習指導を通して -
【令和4年度】自分の考えに情報を取り入れることができる児童を育てる情報教育の一方途
【教科領域(学校種)】小学校・ICTを活用した教育 【在籍校】田川市立鎮西小学校 【職・氏名】教諭 皆川 侑一郎 【研究主題】自分の考えに情報を取り入れることができる児童を育てる情報教育の一方途 【副題】算数科学習におけるICTを用いたスタディ・ログの活用を通して -
【令和4年度】課題解決に向けてプログラムを付加・修正することができる児童を育てるプログラミング教育の一方途
【教科領域(学校種)】小学校・ICTを活用した教育 【在籍校】うきは市立御幸小学校 【職・氏名】教諭 井上 聖詞 【研究主題】課題解決に向けてプログラムを付加・修正することができる児童を育てるプログラミング教育の一方途 【副題】仮説検証サイクルを繰り返す学習過程を通して -
【令和4年度】根拠に基づき表現ができる生徒を育てる工業科「実習」学習指導
【教科領域(学校種)】高等学校・工業 【在籍校】福福岡県立福岡工業高等学校 【職・氏名】教諭 河上 信二 【研究主題】根拠に基づき表現ができる生徒を育てる工業科「実習」学習指導 【副題】1人1台端末を活用した設計活動と施工活動を通して -
【令和4年度】発達支持的教育相談の充実を図る一方途
【教科領域(学校種)】高等学校・生徒指導 【在籍校】福岡県立宗像高等学校 【職・氏名】教諭 皆川 有希子 【研究主題】発達支持的教育相談の充実を図る一方途 【副題】短時間面談法の校内研修プログラムの工夫 -
【令和4年度】自己有用感を実感することができる生徒を育む授業づくりの研究
【教科領域(学校種)】中学校・生徒指導 【在籍校】豊前市立八屋中学校 【職・氏名】教諭 梶屋 允志 【研究主題】自己有用感を実感することができる生徒を育む授業づくりの研究 【副題】「コネクション3」を位置付けた保健体育科学習を通して -
【令和4年度】生徒指導を意識した授業を推進する生徒指導体制の一考察
【教科領域(学校種)】小学校・生徒指導 【在籍校】苅田町立南原小学校 【職・氏名】教諭 加賀江 祐也 【研究主題】生徒指導を意識した授業を推進する生徒指導体制の一考察 【副題】生徒指導部会と各学年会をつなぐ実践サイクルと共有シートの活用を通して -
【令和4年度】教職員が組織的に取り組む人権教育の推進に係る一方途
【教科領域(学校種)】小学校・人権教育 【在籍校】朝倉市立立石小学校 【職・氏名】教諭 井上 智美 【研究主題】教職員が組織的に取り組む人権教育の推進に係る一方途 【副題】人権が尊重される授業づくりサイクルにおける人権教育担当者の働きかけを通して -
【令和4年度】コロナ禍における高等学校学年主任による組織マネジメントに関する調査研究
【教科領域(学校種)】高等学校・組織マネジメント 【在籍校】福岡県立ありあけ新世高等学校 【職・氏名】教諭 溝井 俊太郎 【研究主題】コロナ禍における高等学校学年主任による組織マネジメントに関する調査研究 【副題】学校経営感覚に基づく学年経営と「総合的な探究の時間」の取組に着目して -
【令和4年度】義務教育学校設立に向けたカリキュラム編成プロセスの調査研究
【教科領域(学校種)】中学校・組織マネジメント 【在籍校】八女市立見崎中学校 【職・氏名】主幹教諭 野口 朋美 【研究主題】義務教育学校設立に向けたカリキュラム編成プロセスの調査研究 【副題】9年間をつなぐ地域の特色あるカリキュラムに着目した先進校の調査・分析を通して -
【令和4年度】小規模校における組織的な授業改善の推進
【教科領域(学校種)】小学校・組織マネジメント 【在籍校】みやま市立南小学校 【職・氏名】主幹教諭 牛島 育美 【研究主題】小規模校における組織的な授業改善の推進 【副題】「ちょこっと参観」の充実を図る主幹教諭の働きかけを通して (資料のダウンロード) -
【令和4年度】地域の防災に進んで関わる児童を育てる第4学年総合的な学習の時間の指導
【教科領域(学校種)】小学校・総合 【在籍校】飯塚市立飯塚東小学校 【職・氏名】教諭 桑岡 貴志 【研究主題】地域の防災に進んで関わる児童を育てる第4学年総合的な学習の時間の指導 【副題】自助の視点からの地域素材の教材化と問題意識が連続する学習過程を通して -
【令和4年度】目標に向かって挑戦し続ける児童を育てる学級活動(3)の指導
【教科領域(学校種)】小学校・特別活動 【在籍校】大牟田市立上内小学校 【職・氏名】教諭 宮島 翔平 【研究主題】目標に向かって挑戦し続ける児童を育てる学級活動(3)の指導 【副題】6年間のキャリア発達を見通す題材設定を通して -
【令和4年度】伝えたいことを即興で発表する生徒を育てる中学校第1学年外国語科学習指導
【教科領域(学校種)】中学校・外国語 【在籍校】筑紫野市立筑紫野南中学校 【職・氏名】教諭 花田 恵子 【研究主題】伝えたいことを即興で発表する生徒を育てる中学校第1学年外国語科学習指導 【副題】「アウトプット活動」を位置付けた活動構成を通して -
【令和4年度】音楽を深く味わう生徒を育てる中学校鑑賞領域の学習指導
【教科領域(学校種)】中学校・音楽 【在籍校】宗像市立日の里中学校 【職・氏名】教諭 山本 赳郎 【研究主題】音楽を深く味わう生徒を育てる中学校鑑賞領域の学習指導 【副題】創作タイムと批評を関連させた題材構成を通して -
【令和4年度】課題解決までの見通しをもって科学的に探究する生徒を育てる中学校理科学習指導
【教科領域(学校種)】中学校・理科 【在籍校】須恵町立須恵中学校 【職・氏名】教諭 松崎 哲也 【研究主題】課題解決までの見通しをもって科学的に探究する生徒を育てる中学校理科学習指導 【副題】構想づくりとまとめの活動を位置付けた探究の過程を通して -
【令和4年度】統合・発展させた知識及び技能を身に付ける生徒を育てる中学校数学科学習指導
【教科領域(学校種)】中学校・数学 【在籍校】宗像市立河東中学校 【職・氏名】教諭 野本 健輔 【研究主題】統合・発展させた知識及び技能を身に付ける生徒を育てる中学校数学科学習指導 【副題】学習の目的を貫く課題設定と振り返りの工夫を通して -
【令和4年度】地域的特色の成立条件を多面的・多角的に考察する生徒を育てる中学校社会科地理的分野学習指導
【教科領域(学校種)】中学校・社会 【在籍校】福津市立福間中学校 【職・氏名】教諭 山脇 泰季 【研究主題】地域的特色の成立条件を多面的・多角的に考察する生徒を育てる中学校社会科地理的分野学習指導 【副題】関連図の操作・活用を位置付けた単元構成を通して -
【令和4年度】和歌を読み味わう生徒を育てる中学校第3学年国語科学習指導
【教科領域(学校種)】中学校・国語 【在籍校】直方市立直方第三中学校 【職・氏名】教諭 中村 芳雄 【研究主題】和歌を読み味わう生徒を育てる中学校第3学年国語科学習指導 【副題】感動の中心を吟味する単元構成を通して -
【令和4年度】相手意識をもって書いて伝える児童を育てる第6学年外国語科学習指導
【教科領域(学校種)】小学校・外国語 【在籍校】宮若市立宮若西小学校 【職・氏名】教諭 濱口 あや 【研究主題】相手意識をもって書いて伝える児童を育てる第6学年外国語科学習指導 【副題】やり取りを土台として書くことを段階的に位置付けた単元構成を通して -
【令和4年度】思いを基に表し方を工夫し続ける児童を育てる高学年図画工作科学習指導
【教科領域(学校種)】小学校・図画工作 【在籍校】久留米市立青峰小学校 【職・氏名】教諭 樋口 幸助 【研究主題】思いを基に表し方を工夫し続ける児童を育てる高学年図画工作科学習指導 【副題】「材料体験活動」と「交流活動1」「交流活動2」の位置付けを通して -
【令和4年度】科学的に自分の考えをつくる児童を育てる第6学年理科学習指導
【教科領域(学校種)】小学校・理科 【在籍校】糸島市立南風小学校 【職・氏名】教諭 笠 愛 【研究主題】科学的に自分の考えをつくる児童を育てる第6学年理科学習指導 【副題】発見段階と構想段階の工夫を通して -
【令和4年度】図形に関する問いを見いだし続ける児童を育てる高学年算数科学習指導
【教科領域(学校種)】小学校・算数 【在籍校】久留米市立犬塚小学校 【職・氏名】教諭 櫻井 佑樹 【研究主題】図形に関する問いを見いだし続ける児童を育てる高学年算数科学習指導 【副題】事象を比べる活動・既習を選ぶ活動・共通点でつなぐ活動の位置付けを通して -
【令和4年度】確かな考えを形成する児童を育てる高学年国語科学習指導
【教科領域(学校種)】小学校・国語 【在籍校】筑紫野市立二日市東小学校 【職・氏名】教諭 池田 友美 【研究主題】確かな考えを形成する児童を育てる高学年国語科学習指導 【副題】違いをもとに読みを追究する学習過程を通して -
【令和3年度】考えを整理することが苦手なA児が、自然の事物・現象と自らの経験を関係付けて表現することができる理科学習
【教科領域(学校種)】発達障がい教育 【在籍校】朝倉市立大福小学校 【職・氏名】教諭 池田 章明 【研究主題】考えを整理することが苦手なA児が、自然の事物・現象と自らの経験を関係付けて表現することができる理科学習 【副題】視覚教材の提示と教師の働き掛けを通して -
【令和3年度】聞き落としによって活動に参加することが難しいA児が、自分なりのできる方法を身に付ける自立活動
【教科領域(学校種)】発達障がい教育 【在籍校】久留米市立大善寺小学校 【職・氏名】教諭 福山 美恵子 【研究主題】聞き落としによって活動に参加することが難しいA児が、自分なりのできる方法を身に付ける自立活動 【副題】学習課題の意図的な設定を通して -
【令和3年度】関わりを増やしたいA児が、友達と共に基本的な動きを身に付ける体育科学習
【教科領域(学校種)】発達障がい教育 【在籍校】筑紫野市立原田小学校 【職・氏名】教諭 新田 梨津子 【研究主題】関わりを増やしたいA児が、友達と共に基本的な動きを身に付ける体育科学習 【副題】やり取りが生じる活動を位置付けた学習過程を通して -
【令和3年度】肢体不自由と知的障がいを併せ有するA児が、自らコミュニケーション手段を選択し、身近な出来事を伝えることができる自立活動
【教科領域(学校種)】肢体不自由教育 【在籍校】福岡県立直方特別支援学校 【職・氏名】教諭 安陪 知 【研究主題】肢体不自由と知的障がいを併せ有するA児が、自らコミュニケーション手段を選択し、身近な出来事を伝えることができる自立活動 【副題】見やすい、探しやすい補助教材の共同作成とその活用の指導を通して -
【令和3年度】知的障がいのある生徒Aが課題を設定し、課題解決に取り組む総合的な探究の時間
【教科領域(学校種)】知的障がい教育 【在籍校】福岡県立筑後特別支援学校 【職・氏名】教諭 横尾 真理子 【研究主題】知的障がいのある生徒Aが課題を設定し、課題解決に取り組む総合的な探究の時間 【副題】探究シートの活用を通して -
【令和3年度】知的障がいを有する生徒Aが、自ら意思を表出するための自立活動の指導
【教科領域(学校種)】知的障がい教育 【在籍校】福岡県立太宰府特別支援学校 【職・氏名】教諭 増田 大輔 【研究主題】知的障がいを有する生徒Aが、自ら意思を表出するための自立活動の指導 【副題】きっかけとなる視覚的ツールと教師の関わりの工夫を通して -
【令和3年度】知的障がいのあるA児が、教師に一人で要求を伝える姿を目指した自立活動の指導
【教科領域(学校種)】知的障がい教育 【在籍校】福岡県立古賀特別支援学校 【職・氏名】教諭 安藤 宏平 【研究主題】知的障がいのあるA児が、教師に一人で要求を伝える姿を目指した自立活動の指導 【副題】モデルが提示されるタブレット型端末の活用を通して -
【令和3年度】聴覚障がいのあるA児が、遊びの中で試行錯誤する姿を目指した総合保育の指導
【教科領域(学校種)】聴覚障がい教育 【在籍校】福岡県立小倉聴覚特別支援学校 【職・氏名】教諭 渡邊 理絵 【研究主題】聴覚障がいのあるA児が、遊びの中で試行錯誤する姿を目指した総合保育の指導 【副題】発想を引き出す働き掛けを通して -
【令和3年度】視覚障がい教育に係る研修
【教科領域(学校種)】視覚障がい教育 【在籍校】福岡県立北九州視覚特別支援学校/福岡県立福岡視覚特別支援学校 【職・氏名】教諭 重松 佳子/教諭 大見 真登香 【研究主題】視覚障がい教育に係る研修 【副題】 -
【令和3年度】自分の意見が伝わる文章にすることができる生徒を育成する国語科学習指導
【教科領域(学校種)】中学校・ICTを活用した教育 【在籍校】嘉麻市立稲築東中学校 【職・氏名】教諭 石津 知子 【研究主題】自分の意見が伝わる文章にすることができる生徒を育成する国語科学習指導 【副題】ICTを活用した助言活動を通して -
【令和3年度】現在の自分を見つめ、将来に向けて自己の在り方を考えることができる子供を育てるキャリア教育の指導
【教科領域(学校種)】小学校・ICTを活用した教育 【在籍校】八女市立星野小学校 【職・氏名】教諭 鳥井 勇佑 【研究主題】現在の自分を見つめ、将来に向けて自己の在り方を考えることができる子供を育てるキャリア教育の指導 【副題】ICT機器を活用した情報の収集・分析を通して -
【令和3年度】情報のつながりをとらえ、学習問題を解決できる児童を育てる情報教育の一方途
【教科領域(学校種)】小学校・ICTを活用した教育 【在籍校】筑後市立西牟田小学校 【職・氏名】教諭 北原 里美 【研究主題】情報のつながりをとらえ、学習問題を解決できる児童を育てる情報教育の一方途 【副題】事実とその要因を可視化し、操作する社会科学習指導を通して -
【令和3年度】情報を関係付けることができる児童を育てる情報教育の一方途
【教科領域(学校種)】小学校・ICTを活用した教育 【在籍校】糸島市立雷山小学校 【職・氏名】教諭 伊東 宰 【研究主題】情報を関係付けることができる児童を育てる情報教育の一方途 【副題】理科学習における、情報を可視化し比較する活動を通して -
【令和3年度】食品製造における製造過程を理解できる生徒を育てる学習指導
【教科領域(学校種)】高等学校・農業 【在籍校】福岡県立福岡農業高等学校 【職・氏名】教諭 諌山 弘基 【研究主題】食品製造における製造過程を理解できる生徒を育てる学習指導 【副題】食品製造プロセスシートを活用した活動を通して -
【令和3年度】共に学ぶよさを実感できる生徒を育成する生徒指導の一方途
【教科領域(学校種)】高等学校・生徒指導 【在籍校】福岡県立春日高等学校 【職・氏名】教諭 黒瀬 陽子 【研究主題】共に学ぶよさを実感できる生徒を育成する生徒指導の一方途 【副題】「現代の国語」における協同学習を位置付けた学習過程を通して -
【令和3年度】自己有用感を高める生徒指導の一考察
【教科領域(学校種)】中学校・生徒指導 【在籍校】篠栗町立篠栗中学校 【職・氏名】教諭 山口 拓郎 【研究主題】自己有用感を高める生徒指導の一考察 【副題】保健体育科学習における「ポジティブトーク」の活用を通して -
【令和3年度】児童の共感的な関わりを生む要因の一考察
【教科領域(学校種)】小学校・生徒指導 【在籍校】岡垣町立山田小学校 【職・氏名】教諭 後藤 秀明 【研究主題】児童の共感的な関わりを生む要因の一考察 【副題】授業中における教師の発話と行動の分析を通して