JICA青年研修事業 大洋州グループの研修員 来訪
平成22年12月2日(火)に、遙か遠い大洋州から訪問団の方々がお見えになりました。
本年度第1回目の研修員のご訪問です。
研修員を代表して所長と挨拶されたのは、サモアのティピさんです。
開会行事の様子
英語担当指導主事によるスピーチ
訪問団代表サモアのティピさんの挨拶
開会行事が終わって全体写真
理科の授業の始まり始まり
1つめは、顕微鏡による水中の微生物の観察です。
何が見えるか?
2つめは、黒い酸化銀を加熱分解して、銀を取り出します。
還元された銀に電線をつなぎ、豆電球が灯りますかどうか!
ピカ!
3つめは、木ねじと磁石を使った超簡単モーターです。うまくまわるかな?
みんな挑戦。
本日の研修終了でした。おつかれさまでした。