ICT活用コンテンツ

研修で役立つ

令和4年度ICTを活用した実践事例集

昨年好評だった1人1台端末の活用事例集の令和4年度版です。各教科等だけではなく、特別支援教育やマネジメントの事例を加え、充実させました。本数も34本と大増量しています。様々な場面で役立てていただけます!

評価×ICT

ICTは評価を手助けしてくれる!
動画3本収録
監修:福岡教育大学大学院教職実践ユニット 准教授 坂井清隆 氏
※サポートシリーズと同じパスワードです

1人1台端末を活用した授業実践事例集

1人1台端末を活用した小中高12の実践を掲載しています。実践をクリックするとどのような活用をしたのかが分かります。活用事例の詳細やポイントも掲載しています。校内研修の資料や日常の授業実践のヒントとしてご活用ください。

ICT中核教員対象研修スライド
ICT中核教員研修で使用した資料です。校内研修等でお使いください。

ICTを活用した授業づくり
研修で使える「スライド資料、読み原稿」をダウンロードできます。

GIGAスクール構想推進に向けて
研修で使える「スライド、チェックリスト」等の配布資料をダウンロードできます。

ICTを活用したアクティブ・ラーニング
福岡県教育センター平成28年度調査研究の研究成果物です。
「理論編」「実践編」「資料編」
「活用の手引電子黒板編」「活用の手引タブレット編」などの研修に役立つ資料がダウンロードできます。

子ども達の現状と情報モラル教育の推進
研修で使えるスライド資料をダウンロードできます。

学校における情報セキュリティ対策【R3改訂版】
研修で使える「スライド資料チェックリスト」をダウンロードできます。
令和3年2月に改訂版をリリースしました!

個人情報・著作権についての研修資料
研修で使える「スライド資料、演習問題、演習問題の解答」をダウンロードできます。

小学校プログラミング教育校内研修・Scratch体験
校内研修で使える「スライド資料、模擬授業構想プログラム、研修を行う際の準備手順について、演習プリント、提示資料」をダウンロードできます。

オンラインに役立つ!

オンライン授業に向けて
「学びを止めない」ために出来ることは何かを考え、取り組んでいきましょう!

Streamアプリを利用した動画配信
県立学校で使用できる設定を生かしてTeamsをハブとしてStreamを使った動画のアップロード方法や公開・アクセス許可の注意点、生徒へ知らせる方法を紹介します。

Zoomを使った講義・研修の実践~主催者編~
Zoomの有料版でできる機能を活用した講義・研修の方法についてスライドで紹介します。

Zoomを使った講義・研修の実践~受講者編~
Zoomを使った講義・研修の受講方法についてスライドで紹介します。

Zoomを使ったオンライン授業の方法(学校・教師用)
Zoomを使ったオンライン授業の方法を動画で紹介しています。

Zoomを使ったオンライン授業への参加の方法(児童生徒用)
Zoomを使ったオンライン授業への参加の方法を動画で紹介しています。

遠隔授業に向けたICTを活用した学習支援
無料で遠隔授業に取り組めるソフトウェアの紹介をします。(zoom、Youtube、Microsoft Teams、Google Classroom)

スライド資料
調査用紙

パワーポイントで動画編集
児童生徒の学習支援等に向けて、パワーポイントを用いて動画を作成する方法です。

「Microsoft Teams 日本語マニュアル、クイックガイド、ビデオ」の紹介
「Microsoft Teams 」について、マイクロソフトが提供しているマニュアルやビデオのWebサイトを紹介します。

Microsoft Teamsを使用したオンライン学習のためのマニュアル~基本操作編~
県立学校で使用できる設定を生かしてTeamsでメッセージの投稿・ファイル共有の方法や注意点を紹介します。

Microsoft Teamsを使用したオンライン学習のためのマニュアル~課題編~
県立学校で使用できる設定を生かしてTeamsで課題機能やFormsを使った課題作成方法、採点、フィードバック等を紹介します。

授業に役立つ!

課題解決的な学習に活用できるビッグデータ
資料をダウンロード
地域経済に関する様々な官民のビッグデータ「RESAS」(経済産業省と内閣官房提供)の活用事例です。

スクラッチで復習しよう(小学校6年生・理科・水溶液)
スクラッチを使って動作させ、小6理科 水溶液に関する単元を復習するためのプログラムおよび使い方等を説明した動画です。(中1以上対象)

動画視聴はこちら

6年生理科のプログラムはこちら

スクラッチで復習しよう(小学校4年生・算数・2けた÷1けたのわり算)
スクラッチを使って動作させ、小4算数わり算に関する単元を復習するためのプログラムおよび使い方等を説明した動画です。(小5以上対象)

動画視聴はこちら

4年生のわり算プログラムはこちら

はじめよう!小学校プログラミング教育
小学校プログラミング教育の考え方や取り組み方について紹介しています。

広報に役立つ!

県立学校ホームページ(CMS)動画アップロード方法
各県立学校で作成した動画等を生徒に見せるための動画のCMSへのアップロード方法です。

学校広報のためにSNSを活用しようとしている先生方へ―第一歩を踏み出すために―Twitter学校応報への活用提案編―
(▲動画)
SNSをこれから始めようと考えている先生方に対して、Twitterでの学校広報への活用を提案します。

学校広報のためにSNSを活用しようとしている先生方へ―第一歩を踏み出すために―Instagram学校応報への活用提案編―
(▲動画)
SNSをこれから始めようと考えている先生方に対して、Instagramでの学校広報への活用を提案します。

学校広報のためにSNSを活用しようとしている先生方へ―第一歩を踏み出すために―Facebook学校応報への活用提案編―
(▲動画)
SNSをこれから始めようと考えている先生方に対して、Facebookでの学校広報への活用を提案します。

学校広報のためにSNSを活用しようとしている先生方へ―第一歩を踏み出すために―Twitterアイコン機能紹介編―
(▲動画)
SNSをこれから始めようと考えている先生方に対して、Twitterのアイコン機能を紹介します。

学校広報のためにSNSを活用しようとしている先生方へ―Instagram個人アカウントアイコン機能紹介編―

(▲動画)
SNSをこれから始めようと考えている先生方に対して、Instagram個人アカウントのアイコン機能を紹介します。

学校広報のためにSNSを活用しようとしている先生方へ―第一歩を踏み出すために Facebook個人ページアイコン機能紹介編―
SNSをこれから始めようと考えている先生方に対して、フェイスブック個人ページのアイコン機能を5回にわたって紹介します。

(▼資料ダウンロード)

紹介スライド資料【その1】はこちら
紹介スライド資料【その2】はこちら
紹介スライド資料【その3】はこちら
紹介スライド資料【その4】はこちら
紹介スライド資料【その5】はこちら

学校広報のためにSNSを活用しようとしている先生方へ―第一歩を踏み出すために Twitter編―
(▲資料ダウンロード)
SNSをこれから始めようと考えている先生方に対して、SNSについての簡単な説明とツイッターの開設方法を紹介します。

学校広報のためにSNSを活用しようとしている先生方へ―第一歩を踏み出すために Facebook編―
(▲資料ダウンロード)
SNSをこれから始めようと考えている先生方に対して、SNSについての簡単な説明とフェイスブックの開設方法を紹介します。

学校広報のためにSNSを活用しようとしている先生方へ―第一歩を踏み出すために Instagram編―
(▲資料ダウンロード)
SNSをこれから始めようと考えている先生方に対して、SNSについての簡単な説明とインスタグラムの開設方法を紹介します。

インスタグラムのアカウントはこちら
フェイスブックのアカウントはこちら
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031