教育センターメールマガジン 第163号(令和4年7月号)

記事公開日:2022年7月8日

──────────────────────────────────     

◇◇◇◇◇◇  福岡県教育センターメールマガジン     ◇◇◇◇◇◇

       第163号(令和4年7月号)2022.7.8

                     〔 Fukuoka Prefectural Education Center 〕

──────────────────────────────────     

 みなさんこんにちは、教育センターメルマガ担当の橋本です。

 本日は、日々の授業づくりに、若年教員の研修に、異校種の学びへの理解や教科

横断的な学びをつくるヒントに、現場の先生方にとって、今まさに知りたい情報の

宝庫として、毎年大変多くのアクセスをいただいている「指導案データベース」と

「新サポート・シリーズ」をご紹介したいと思います。

 私もとてもお世話になっているこのホームページですが、是非、一度、アクセスし

てご覧になられたらと思います。

_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

■ お知らせ

 今回、ご紹介する内容は、

  ★ 新たな工夫に生かせる「指導案データベース」について ★

  ★ 新サポート・シリーズ「S/S福教大附属学校」の更新について ★

  ★ 「『参加してよかった』と思える校内研修づくりに!」と題して

   すぐに活用できる資料のご紹介について★

 

  ★ 令和4年度 基本研修(義務)の演習・協議資料について★

 

  ★ 令和4年度 福岡県立学校「新たな学びプロジェクト」スタッフログについて ★

 いずれの情報も学校現場の今まさにお役に立てる情報ばかりです。ぜひ、参考に

していただきたいと思います。

【特報1】あなたの探している情報がここにある!教育情報の紹介

     教育センターのホームページは、県内から収集した様々な教育情報を

     掲載しています。

     ぜひ一度、ホームページにアクセスしてみてください!!

https://www.educ.pref.fukuoka.jp/Default2.aspx

【特報2】今、教育センターのインスタグラムが注目です。旬な情報満載のインス

     タグラムをぜひ一度、ご覧ください。

https://www.instagram.com/kyouikucenterfukuokaken/

————————————————————————–

 このメルマガを受信された各学校の管理職の方は、御所属の職員の皆様に転送し、

周知していただくよう、お願いいたします。

————————————————————————–

 

★ 新たな工夫に生かせる「指導案データベース」について ★

   当センターのホームページ「指導案データベース」では、県内の公立学校から

 提供いただいた2,600本を超える指導案を様々なキーワードで検索することができ

 ます。

 《絞り込み検索のキーワード》

 ・「校種で検索」——小学校・中学校・高等学校・特別支援学校を選んで検索!

 ・「教科等で検索」—-「国語」や「外国語」等の教科や「教科横断型」、

 「人権教育」等の40の項目から選んで検索!

 ・「単語で検索」——フリーワードを入力して検索!

↓↓「指導案データベース」検索サイトはこちら↓↓

https://www.educ.pref.fukuoka.jp/bunsho/pub/default.aspx?c_id=14

★ 新サポート・シリーズ「S/S福教大附属学校」の更新について ★

    6月27日(月)から令和3年度「福岡教育大学附属小倉小学校」の各教科誘

 導案・授業の概要、授業動画を配信しています!!

  ↓↓「福岡教育大学附属小倉小学校」のページはこちら↓↓

https://www.educ.pref.fukuoka.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=666&redi=ON&id=24740&pg=1

 ※ 動画の視聴には、サポート・シリーズのパスワードが必要です。御注意くだ

   さい。

★「『参加してよかった』と思える校内研修づくりに!」と題して

 すぐに活用できる資料をご紹介します!!!★

 学校における教育活動改善のため、新しい教育課題に対応するため、先生方お一人お

一人の力量向上のため・・・等々、多くの先生方が、日々、思い悩みながら校内研修づ

くりに取り組んでおられることと思います。

 ここでは、そんな先生方にすぐに使ってもらえる、一歩先を行ける情報をご紹介しま

す。いずれの資料も利用者アンケートからは、これがあったから助かった、こんな考え

方があったんだなど、多くの方から感嘆の声が上がっています。

 実りある校内研修実現のため、今回ご紹介するコンテンツを、ぜひ一度、ご活用くだ

さい。

~校内研修づくりについて基礎から学びたい方へ~

◇ NITS「教職員研修の手引き 2018 ―効果的な運営のための知識・技術―」

  NITS独立行政法人教職員支援機構が作成した研修の手引です。企画段階の留意点から

 研修の評価、研修運営の様々な手法、ファシリテーションスキル、校内研修に関わる法

 令や答申など、研修づくりの参考になる情報が凝縮した一冊です。下記URLからダウン

 ロードできます。

https://www.nits.go.jp/materials/text/

~そのまま使えます!(其の一)校内研修で使う資料をお探しの方へ~

◇ 「サポート・シリーズ校内研修」

  当教育センターが作成したスライド資料(読み原稿つき)です。様々なジャンルの研

 修資料62本を配信中です。そのままでもカスタマイズしてもお使いいただけます。

 ※資料の一部には、学校にお知らせしているパスワードが必要です。

 

https://www.educ.pref.fukuoka.jp/intro/pub/default.aspx?c_id=664

◇ その他の「サポート・シリーズ」(全6シリーズ)

  当教育センターや他の教育機関が作成したスライド、動画、学習指導案など、研修に

 お使いいただける資料が満載です。こちらもぜひ御覧ください。

 ※資料の一部には、学校にお知らせしているパスワードが必要です。

 

https://www.educ.pref.fukuoka.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=662

~そのまま使えます!著名講師陣による動画109本!~

◇ NITS「校内研修シリーズ」

  NITS独立行政法人教職員支援機構が校内研修向けに作成した20分程度の動画です。

 様々なテーマについて、基礎理論または理論的整理と考え方の提示を行っています。

  例えば、校内研修の始めに視聴し、それをふまえた演習・発表を行う等の活用が想定

 されています。テーマが豊富であることも大きな魅力です!

https://www.nits.go.jp/materials/intramural/

★ 令和4年度 基本研修(義務)の演習・協議資料について★

  福岡県教育センターで行われた「市町村立小・中・義務教育・特別支援学校対象の

 基本研修」における演習・協議資料を県教育センターHPに掲載しています。

  研修の振り返りや日々の学びにぜひご活用ください。

 

https://www.educ.pref.fukuoka.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=578&kjps=lD1aLiTASHs%3d

  このURLをクリックすると「パスワードを入力する画面に移動します。」 

 ※ 掲載ページにアクセスするためには、パスワードが必要です。

   (パスワードは、令和4年3月22日付文書3教セ第7301号に掲載しています。)

  ※ 研修の内容によっては、掲載していない資料もありますので、ご了承ください。

★ 令和4年度 福岡県立学校「新たな学びプロジェクト」スタッフログについて ★

  福岡県立学校「新たな学びプロジェクト」では、毎週スタッフログを更新し、

 先生方と、AL(アクティブ・ラーニング、「主体的・対話的で深い学び」)、

 ICT、学習評価、職員研修等に関する情報を交換・共有しています。

  本年度、1人1台端末を活用した学習を経験した生徒たちが、高等学校等に入学

 してきました。今後は、ICTを「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた

 授業改善に生かすとともに、今までできなかった学習活動の実施や家庭など学校

 外での学びを充実させていくことが求められています。全ての子供たちの可能性

 を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現に向けては、ICTは重要

 なツールです。私たちは、これまでの実践とICTとの適切な組合せを実現して

 いくための支援をしていきたいと考えています。

  そこで、小・中学校の現状を把握することが必要と考え、本年度から以下の2つ

 のカテゴリーをスタートしましたので御紹介いたします。

 ♪ Newカテゴリー1 義務制インタビュー

 ♪ Newカテゴリー2 中学校インタビュー

  私たちスタッフログ編集部は、生徒の資質・能力を育成するために、より良い

 授業を先生方と共創するという信念で日々活動をしています。各学校での先生方

 の授業づくりの参考となるように分かりやすくまとめ、簡単に見たり読んだりする

 ことができる情報や動画を発信しています。

  詳しくはスタッフログにアクセスしていただければ幸いです。

 ※「新たな学びプロジェクト」のページ

https://www.educ.pref.fukuoka.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=452

【スタッフログカテゴリー一覧】

 ◆義務制インタビュー

 ◆中学校インタビュー

 ◇オススメICT教材

 ◇ALリレーエッセイ コツ・できる先生

 ◇ALリレーエッセイ 私の失敗

 ◇ALリレーエッセイ 教育の未来 ~After20years~

 ◇篠栗レポート(雑談・活動報告)

 ◇福岡ALマップ

 ◇スタッフログインタビュー

 ◇先生からのQ&A

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 各学校におかれましては、今夏も引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策の

徹底と、インフルエンザの同時流行であるツインデミックに備えながら、熱中症予

防に取り組むことが求められており、大変御多忙な日々をお過ごしのことと拝察い

たします。

 子供たちが安心して過ごすことができる日が早く来ることを願ってやみません。

 本号では、夏休みに向けた先生方の主体的な学びをサポートする内容を紹介さ

せていただきました。

 今後もなお一層の学校支援に努めながら、お役に立てるメールマガジンをお届

けしてまいります。

 どうぞよろしくお願い申し上げます。

○「メールマガジン」への御意見・御感想は、こちら↓↓

 centermailmag@educ.pref.fukuoka.jp

○「メールマガジン」のバックナンバーはこちら↓↓

https://www.educ.pref.fukuoka.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=248&redi=ON

──────────────────────────── 

福岡県教育センターメールマガジン

第163号(令和4年7月号)

       発行元 福岡県教育センターメールマガジン編集部

           E-mail:centermailmag@educ.pref.fukuoka.jp

─────────────────────────────────END  

インスタグラムのアカウントはこちら
フェイスブックのアカウントはこちら
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031