─────────────────────────────────
◇◇◇◇◇◇ 福岡県教育センターメールマガジン ◇◇◇◇◇◇
第153号(令和3年11月号)2021.11.5
〔 Fukuoka Prefectural Education Center 〕
─────────────────────────────────
_/_/_/_/ 目 次 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ お知らせ
★「働き方改革」のすすめ ★
★ 新型コロナウイルス感染症に関わる偏見や差別の防止の指導に関して ★
★ オンライン学習実践!春日市立白水小学校の取組を公開しています。 ★
★ 福岡県立学校「新たな学びプロジェクト」
地区版実践発表会日程が決まりました! ★
★ 令和3年度「特色のある教育指導計画書」の展示について ★
★ 福岡県教育センター公式アカウント「Instagram」の配信開始について ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 「働き方改革」のすすめ ★
中央教育審議会が取りまとめた「新しい時代の教育に向けた持続可能な学校
指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策
について(答申)」をもとに、勤務時間の管理や業務の役割分担・適正化等、
働き方を見直す様々な取組が行われています。
福岡県では、働き方改革の目的として、①教職員のワーク・ライフ・バラン
スの取れた生活を実現し、健康でやりがいを持って働くことができる環境を整
備すること、②「教職員が子供と向き合う時間」を十分に確保し、学校教育の
質を維持、向上させることをあげています。働き方改革を推し進めるには、改
革に対する教職員の理解と納得、現在の多忙感の時間的な分析、業務の取捨選
択や優先順位づけなどが必要となります。
令和3年3月に文部科学省から、「全国の学校における働き方改革事例集」
が発行されています。限りあるリソースを有効活用するために、業務に優先順
位をつけ精選を進めている全国の事例が紹介されています。それぞれの取組で
は、業務名、取組名、対象校種、削減できた時間、情報提供校からの声などが
紹介されており、目次から課題や改革を必要とする項目で検索できるようにな
っています。学校業務の検討に活用してはいかがでしょうか。
リンク先はこちら→
全国の学校における働き方改革事例集(令和3年3月):文部科学省 (mext.go.jp)
★ 新型コロナウイルス感染症に関わる偏見や差別の防止の指導に関して ★
令和3年10月12日、福岡県教育委員会は、県立学校や各市町村(学校組
合)教育委員会に対して、福岡コロナ警報の解除を受けた対応について通知し
ました。この中で、生徒及び教職員の人権への配慮・心のケア等のために、公
的機関等の相談窓口の周知や、丁寧な生徒理解、組織的な心のケアの取組を求
めることが示されました。各学校においては、今後も児童生徒や教職員の人権
を守るために偏見や差別を防止する指導が必要です。下記HPには、これに関す
る情報が掲載されていますので、ぜひ一度御覧になってください。
●啓発動画や相談窓口等に関する情報の掲載
→ https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/tadasikureiseini.html
●具体的な指導に生かせる啓発動画や指導資料等の情報の掲載
→ https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00122.html
→ https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/572040_60688669_misc.pdf
★ オンライン学習実践!春日市立白水小学校の取組を公開しています。 ★
コロナウイルスによる感染リスクが収束した後も、オンラインによる学習が
できるかどうかは、児童生徒や保護者の関心の高い内容だと思います。それは
オンラインによる学習が、自然災害による休校や生徒指導上の理由で登校でき
ない児童生徒への支援等の対応策として活用している事例が広く認知されてき
ているからです。
そこで、8、9月にオンライン学習に取り組まれた春日市立白水小学校を取
材してきました。白水小学校では、オンライン学習を行う前から、教員や児童
生徒、保護者に対してオンラインに対する慣れや環境の整備に取り組まれてい
ます。
オンライン学習に向けた準備や取組についてお悩みの方に、是非お勧めの内
容です。
↓↓「オンライン学習実践!春日市立白水小学校の取組」はこちら↓↓
https://www.educ.pref.fukuoka.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=27&redi=ON
★ 福岡県立学校「新たな学びプロジェクト」
地区版実践発表会日程が決まりました! ★
福岡県立学校「新たな学びプロジェクト」では、「主体的・対話的で深い学
び」を実現するためにアクティブ・ラーニングの視点からICTを効果的に活
用した授業改善及び評価方法についての研究開発を行っています。本年度の研
究実践校による地区版実践発表会の日程が決定しましたのでお知らせします。
なお、今年度もオンラインで開催します。
今年度の各地区参加県立高等学校のポスター発表は、「生徒がICTを活用
する授業実践」をテーマに実施します。
各校の取組については、標記発表会のほか、本プロジェクトのウェブサイト
内にある「新たな学びプロジェクト スタッフログ」においても「週1更新の集
合知」をコンセプトに情報共有していきます。
【地区版実践発表会 日程・テーマ】
・県立門司学園高等学校 12月8日(水) 13時30分受付開始
テーマ「キャリア教育の充実を目指した生徒主体のICT活用の研究」
・県立中間高等学校 12月3日(金) 13時受付開始
テーマ「自立した学習者を育てる-振り返りとICTを活用した授業改善-」
・県立須恵高等学校 12月10日(金) 13時30分受付開始
テーマ「みんなとどこでも学校ドアプロジェクト~ICT端末による協働的学習と
その評価~」
・県立太宰府高等学校 12月14日(火) 13時30分受付開始
テーマ「基礎学力の定着を促す授業の工夫と評価法の改善」
・県立福島高等学校 12月10日(金) 13時30分受付開始
テーマ「主体的に地域社会と関わる生徒の育成~ICTを効果的に活用した授業を
通して~」
※「新たな学びプロジェクト」のページ
https://www.educ.pref.fukuoka.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=452
※「新たな学びプロジェクト スタッフログ」のページ
https://www.educ.pref.fukuoka.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=457
★ 令和3年度「特色のある教育指導計画書」の展示について ★
福岡県教育センターでは、各学校における特色ある教育課程編成を支援する
ために、小・中学校の教育指導計画書を収集しています。本年度新たに、小学
校18校、中学校18校から特色のある指導計画書を提供していただきました。
教育センター資料室で公開していますので、各学校の教育指導計画書作成に
お役立てください。
また、新たに公開した教育指導計画書の一覧(特色・キーワード)を福岡県
教育センターホームページに掲載しています。過去3年分の一覧も御覧いただ
けます。
↓↓展示場所はこちら↓↓
福岡県教育センター資料室(管理棟2階)
・閲覧時間は月~金の9:00~17:00です。
・資料室利用についてのお問い合わせは事業計画課(092-947-0893)までお願いします。
↓↓令和3年度「特色ある教育指導計画書」一覧(特色・キーワード)はこちら↓↓
https://www.educ.pref.fukuoka.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=521
★ 福岡県教育センター公式アカウント「Instagram」の配信開始について ★
福岡県教育委員会の取組である「ふくおか教育月間」が毎年11月に実施される
ことを機に、福岡県教育センターにおいてもInstagramを開始し、教育情報やコンテンツ
及び悪天候等による研修周知等の緊急情報を発信することにしました。
皆様、フォローをよろしくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も2か月を残すのみとなり、各学校におかれましては、新型コロナウイ
ルス感染症に対する感染防止対策に配慮しつつ、日々の指導の充実に取り組ま
れていることと拝察いたします。
現在、教育センターでは、次年度に向けて様々な事業計画の企画、検討に取
り組んでいます。福岡県の教育の更なる充実・発展に向け、日々バージョンア
ップを図っているところです。
また、メールマガジンでは、今後も学校の先生方にとって役立つ情報を精選
して発信していきたいと考えておりますので、これからのメールマガジンに御
期待ください。
○「メールマガジン」への御意見・御感想はこちら▼▽
centermailmag@educ.pref.fukuoka.jp
○「メールマガジン」のバックナンバーはこちら▼▽
https://www.educ.pref.fukuoka.jp/intro/pub/list.aspx?c_id=248&redi=ON
────────────────────────────
福岡県教育センターメールマガジン
第153号(令和3年11月号)
発行元 福岡県教育センターメールマガジン編集部
E-mail:centermailmag@educ.pref.fukuoka.jp
─────────────────────────────────END
この情報に関するお問い合わせは
福岡県教育センター 企画調査班
電話:092-947-1062