長期研修

   ホーム  >  長期研修 [ 研修概要 ]



1 福岡県教育センターにおける長期派遣研修事業の目的
  教科教育はもとより、特に学校運営におけるマネジメント力を養成するため、所属校
 以外の学校や企業における組織運営を学ぶことを通した課題研究に取り組むことにより、
 学校や地域の課題を組織的に解決する資質・能力を向上させた学校や地域をけん引する
 人材の育成を図る。

 

2 長期派遣研修で育成する資質・能力

  福岡県教員育成指標のステージは、「発展②」「発展③」段階です。身につけるべき

 資質・能力は「発展②」段階は、「主幹教諭・指導教諭として、教育や組織運営に関す

 る専門的な資質・能力を身に付け、学校経営に参画するとともに、教職員に指導・助言

 を行う」、「発展③」段階は、「副校長・教頭として、校務運営に関する総合的な知見

 や資質・能力を発揮して、校長を補佐するとともに、教職員を適切に管理し、指導・助

 言を行う」に該当します。


 〇 教職としての素養…教育公務員に求められる基礎的な能力(法令遵守・事務処理)、

            教育公務員の使命と責任(使命感と熱意)、学校組織の理解と

            参画、自己啓発・人材育成、保護者・地域との連携・協働、

            危機管理、自他の人権を尊重する意識・意欲・態度

 〇 学習指導……………授業構想、授業展開、授業評価と改善※教育課程の編成・管理、

            カリキュラム・マネジメントの視点

 〇 生徒指導……………児童生徒理解、指導・支援 

 〇 特別な配慮や支援を必要とする子供への対応

 〇 ICTや情報・教育データの利活用



3 研修の枠組み
 (1)必修研修・・・研修員全員に対して実施する研修
 (2)選択研修・・・研修員が自身の長期派遣研修の目標達成のために選択する研修  




 

 福岡県教育センターでは、これからも先生方のキャリアステージやニーズに応じた魅力あ

る研を実施していきます♪♪ 

 

 本年度の長研通信は下のボタンから見ることができます。是非、御覧ください。


 


 前年度の長期派遣研修員の研修報告は下のボタンから見ることができます。ワークシート等も付けいるものもありますので、是非、御活用ください。


  令和4年度研究発表会公開動画(長期派遣研修員)はこちらから ☜

 


            




 ホーム
福岡県教育センター〒811-2401福岡県糟屋郡篠栗町高田268
Tel:092-947-0079 Fax:092-947-8082
福岡県教育センター
〒811-2401福岡県糟屋郡篠栗町高田268
Tel:092-947-0079  Fax:092-947-8082
福岡県教育センター 〒811-2401 福岡県糟屋郡篠栗町高田268 Tel:092-947-0079 Fax:092-947-8082