福岡教師塾

   ホーム  >  福岡教師塾

  •                     

  •      令和5年度福岡教師塾の第12期生の皆様

  • を立てて、以て万事の源となす


  •                               ※第11期生(令和4年度)の写真


  •  令和5年度「福岡教師塾」受講者の皆様

  •    ☝ 講座の目的、受講対象者、募集定員、研修内容等はこちらで御確認ください。

  • ■ 事前連絡票(受講日の1週間前までには、必ずご確認ください。)


       事前連絡票 はこちらから 

  •     選考結果通知(3月中旬)に同封されている「ホームページの御案内」に

  •     記載のパスワードが必要です。

  •  


  • ■ 令和5年度 研修報告    ※研修後に随時公開します。
  • 日程

    研修報告

    研修内容

    5月26日(金)

    研修報告書 ◀◀

    ▶開講式

    ▶講話 「福岡教師塾生に期待すること」

        福岡県教育庁 副教育長 上田哲子 氏

    ▶講義 学校は人を幸せにするためにある 

        -誰のための、何のための学校、教育か-」 

        長崎県立大学   学長   浅田和伸 氏

    6月23日(金)

    研修報告書◀◀

    ▶講義 「わかりあえないことから」

        芸術文化観光専門職大学

                 学長 平田 オリザ 氏

    ▶熟議   企画・運営研修「開」②

        「『理想の学校』の具体化に向けた目指す児

         童生徒像の設定」

    7月13日(木)

    研修報告書◀◀

    ▶講義 「国際協力(稲作指導)の40年

         東南アジア(12年)・アフリカ(28年)」

        JICA稲作上級技術アドバイザー

                     坪井 達史 氏

    ▶ワークショップ 「貿易ゲーム」

        JICA九州 国際協力推進員  鬼丸 武士 氏

                     戸崎 千尋 氏  

    8月  4日(金)

    研修報告書◀◀

    ▶講義・演習 「あなたの学校を魅力的にする言葉

        株式会社SmileWords

            代表取締役 ひきた よしあき 氏

    ▶熟議   企画・運営研修「拓」②

        「塾生による、塾生のための研修構想を立て  

         よう! 

    9月  7日(木

    研修報告書◀◀

    ▶講義・演習 「はやぶさ2プロジェクトに見る

            人材育成の在り方」

        宇宙航空研究開発機構(JAXA)

        はやぶさ2拡張ミッションチーム

                     三桝 裕也 氏

    ▶熟議   企画・運営研修「開」③

        「目指す職員像を語り合おう! 

    10月 6日(金)

    研修報告書◀◀

    ▶講義・演習 「学校で起きうる法律問題

           ~学校事故から働き方改革まで~」

           清水法律事務所

               弁護士  清水 幹裕 氏

    ▶熟議   企画・運営研修「開」④

        「『理想の学校』の実現に向けた具体的実践

         の共創

    11月 9日(木)

    研修報告書◀◀


    12月 1日(金)

    研修報告書◀◀




  • ■ 福岡教師塾について

  •    

  •         
                   

        

                   

        

     

                

           


    ▶ 令和4年度研修報告はこちら 👇👇

               第1回( 5月27日)研修報告書

               第2回(   6月24日)研修報告書   

               第3回( 7月21日)研修報告書 

                   第4回( 8月 5日)研修報告書 

               第5回( 8月26日)研修報告書   

               第6回( 9月16日)研修報告書

               第7回(10月21日)研修報告書    

                   第8回(11月18日)研修報告書 


     ホーム
    福岡県教育センター〒811-2401福岡県糟屋郡篠栗町高田268
    Tel:092-947-0079 Fax:092-947-8082
    福岡県教育センター
    〒811-2401福岡県糟屋郡篠栗町高田268
    Tel:092-947-0079  Fax:092-947-8082
    福岡県教育センター 〒811-2401 福岡県糟屋郡篠栗町高田268 Tel:092-947-0079 Fax:092-947-8082