Q&A

   ホーム  >  Q&A

 

 

Q1 センター指導主事を校内研修会に呼びたいときの手続きを教えてください。

 A 学校支援なんでも相談室に依頼内容をお伝えください。相談内容に応じて、日程調整のうえ、

       学校に指導主事を派遣します。

       なお、派遣については、「派遣コンサルタント」のページをご覧いただき、Webフォームから申し込んでください。

  •                                                               

 

Q2 過去に出された研究紀要・手引を購入することはできますか。

 A 過去に出された研究紀要・手引は販売していません。教育センターホームページの左メニューバーにある「調査研究」

  「研究成果物[年度別一覧]」「研究成果物[分野別一覧]」「年度別調査研究一覧」にPDFファイルで掲載していますので、

  そちらをダウンロードしてご利用ください。

 

Q3 キャリアアップ講座などの日程を確認する方法を教えてください。

 A 教育センターホームページの左メニューバーにある「研修」「専門研修(キャリアアップ講座)」等、またはトップページ

  「行事予定」に掲載しています。該当する講座をクリックすると実施日や開催会場を確認することができます。

 

Q5 「どこでもセミナー」は誰でも申込できますか?

 A  県内の公立学校の先生方を対象にしています。なお、政令市、福岡教育大学附属学校は除きます。

 

Q6 学習指導案の作成や各教科等の評価についてどこに相談したらよいですか。

 A 学校支援なんでも相談室に電話または電子メールでお問い合わせください。担当指導主事が相談に対応します。

  また、教育センターへ来所いただければ直接対応します。
        電話・FAX 092-947-0008  E-mail 
support@educ.pref.fukuoka.jp

 

Q7 教育相談をしたいのですが、問い合わせ先を教えてください

 A いじめ、登校、友人関係、学業などの学校生活に関することや教職員の悩みに関することについては、

  教育相談専用電話  TEL 092-948-3000 (FAXも同じ)へご連絡ください。
 

   障害のある子どもへの援助・指導及び諸検査などに関することについては、
  特別支援教育班教育相談専用電話 TEL 092-947-1923 (FAX 092-948-3000)へご連絡ください。
 

  

 

 ホーム
福岡県教育センター〒811-2401福岡県糟屋郡篠栗町高田268
Tel:092-947-0079 Fax:092-947-8082
福岡県教育センター
〒811-2401福岡県糟屋郡篠栗町高田268
Tel:092-947-0079  Fax:092-947-8082
福岡県教育センター 〒811-2401 福岡県糟屋郡篠栗町高田268 Tel:092-947-0079 Fax:092-947-8082