
本県では、教員の大量退職・大量採用の時代に入っています。そこで、経験豊かな教員の知識や能力等を校内組織の中で効果的に活用するとともに、教職経験の浅い教員の職能を高めていくことが喫緊の課題となっています。
本講座では、今後の教育を展望した学校経営の在り方と経営ビジョン構築、ビジョンの具体化の方策を学び、組織マネジメントの能力を高め、信頼と期待に応えるミドルリーダーとしての人材育成を目的にしています。
5月22日の第1回をスタートに、全6回の研修を予定しています。受講者の皆様がミドルリーダーとしての資質・能力の向上を図ることができるよう魅力ある講座にしていきたいと思います。
【第1回 受講者の感想より】
・日常の教育活動において、管理職や若手が私に何を求めているのかを強く意識してい こうと思いました。「20の行動様式」を頭に入れ、できているところとそうでないところを明確にし、信頼されるミドルリーダーになりたいと思います。
・演習の中で「学校経営感覚」の話がありましたが、その中でも課題を見極め、構想の可視化という視点が私には必要だということに気が付きました。 |